人気ブログランキング | 話題のタグを見る
今朝は久々の寒い朝になり
青空駐車の車のウインドウガラスは
霜で真っ白になっていた。
夜明けのころ東の空に細い月が見えている
三椏 ミツマタ_d0226259_21240769.jpg
日中の散歩道の途中の
農家さんの庭の三椏が良い香りを放っている
三椏の名の由来は枝が必ず三つに分かれることから
付いたようだが高級和紙の原料としても
よく知られているものだ
またこの木は沈丁花の仲間なのでとても
香りの良いので庭木としても
人気の高いもののようだ。
三椏 ミツマタ_d0226259_20505619.jpg
三椏 ミツマタ_d0226259_20562501.jpg
三椏 ミツマタ_d0226259_20560970.jpg
三椏 ミツマタ_d0226259_20575831.jpg
花言葉 
強靭 壮健 肉親の絆



しっかり庭も春めいてきたので
少しは落ち葉掃除などと見れば
とても地味な花が花と思うがこれは
花が退化して鰐の部分が花のように見るもののようだ
寒葵は寒さにも強く冬の寒さでも葉が青いことから
葉を鑑賞するものなので花に気づくことは少ない
また種類もとても多いもので花色も様々のようだ。
根の部分を沈痛や去痰の生薬として
土細辛(ドサイシン)ともいうようだ。
寒葵 カンアオイ_d0226259_11034832.jpg
寒葵 カンアオイ_d0226259_11034249.jpg
寒葵 カンアオイ_d0226259_11031735.jpg
寒葵 カンアオイ_d0226259_11030477.jpg
花言葉  秘めたる恋



今日は風は少しあるが青空が気持ち良い
この青空に誘われて今日も花撮りに
真っ青な空に銀嶺が映えて
その青空に一筋の飛行機雲が
機上から見る景色も良いだろうと
想像しながら青空にカメラを
今日の目的はトサミズキだ
先日はまだ蕾だったが今日は
まばゆいばかりの黄色が眼に飛び込んでくる
「土佐水木」名前の通り高知県の固有種だそうだが
今は各地に鑑賞用として植えられているようだ。
土佐水木 トサミズキ_d0226259_16430712.jpg
土佐水木 トサミズキ_d0226259_16430018.jpg
土佐水木 トサミズキ_d0226259_16431609.jpg
土佐水木 トサミズキ_d0226259_16435662.jpg
花言葉 清楚 優雅 伝言



我が家のクロッカスが咲きはじめた
最初に黄色が咲き始め日を置いて
紫も咲きはじめた
この花は昼間の暖かな時間に開き
寒かったり暗い時には休んでいる。
同じもので秋に咲くものがあるが
これはサフランと言って区別しているようで
クロッカスのことを「「春サフラン」とか
「ハナサフラン」とも言うようだ。
クロッカス_d0226259_16183003.jpg
クロッカス_d0226259_16185848.jpg

クロッカス_d0226259_16193325.jpg
クロッカス_d0226259_16195361.jpg
クロッカス_d0226259_16200762.jpg
花言葉 
全体 青春の喜び 渇望
黄色 私を信じて
紫 愛の後悔
色によって花言葉が変るのが気になるところだ





今年の冬は雪は少なかったので
いつもの年より春の到来が早いようだ
冬のころはタイトルの花便りに
アップできるものもなく気にしていたのだが
ここへきての暖かさで一気に春が来た
そして花も一斉に開き始めた。
この花もやはり例年より二週間は早い
春小金花 本名「山茱萸」(サンシュウ)
黄色い花が一面に見えるのでこの名が
また秋には実が紅くなり珊瑚のように見えることから
「秋珊瑚」とも 花の時と実の時で
呼び名が変るのも面白い。
一昨日膨らんだ蕾を見つけたので
春小金花 ハルコガネバナ_d0226259_19042143.jpg
昨日出かけたらもう開いていた
春小金花 ハルコガネバナ_d0226259_18554837.jpg
春小金花 ハルコガネバナ_d0226259_18561512.jpg

春小金花 ハルコガネバナ_d0226259_18563175.jpg
その名にふさわしく黄色が空をお覆っている
春小金花 ハルコガネバナ_d0226259_18560496.jpg
花言葉
 持続 耐久 気丈な愛