人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地名は難解

地名とか人名はとてもわかりやすいものと逆にとても難解なものがある
先日出かけたときに見かけた道路案内の写真を見てください。
地名は難解_d0226259_922241.jpg

漢字表記では下田ですがローマ字表記でミサダと読みます

こんなバス停もありました
地名は難解_d0226259_926698.jpg

これは「やんど」と読むそうです
普通にはチョッと読めませんね 夫々には命名の由来が有ると思いますが
案外地元の人も忘れているのかもしれませんがとても不思議な感じがします。 
そこでチョッと探して見ました皆さんも一緒に読んでみてくださいわかった方は回答を願います。

1 山女  2 戸破 3 眼目 4 九折 
5 代田  6 俎倉 7 百々町 
8 稚日野町 9 娚杉町 10 鼡谷

さてこの中からいくつ読めるでしょうかね。
by 270918 | 2015-01-17 10:00 | Comments(25)
Commented by サンダーソニアM at 2015-01-17 17:10 x
読めませんね~

地名は北海道にも驚く地名が多いですね。
アイヌ語からくるようです。

現在猛吹雪です。
明日の朝の雪かきが怖いです~
Commented by 英坊3 at 2015-01-17 18:08 x
確実に読めるのは、2番目と3番目です。自信あり。
あとは「知らん」ですよ。。教えて!!
Commented by timata-sn at 2015-01-17 20:56
ひげ爺さん こんばんは
今日は良いお天気でした、風が冷たくて寒かったですよ。

地名・人名 などはその地区などの独特なものが多くて
読めないものが沢山有りますよね。
今回の出題もとても読めませんよ。
想像しても無理ですね。
Commented by hanahana at 2015-01-17 21:13 x
あららら
全く読めません。
千葉の地名にも変わったところが沢山あります。
苗字もそうですが、地名も難しいですね。
Commented by 270918 at 2015-01-17 21:29
さんだそにあMさま>
ありがとうございます。
ほんとうに地名などは読めませんね。
ちなみに富山の黒部と言う地名もアイヌ語の
魔の川と言う言葉が語源だとか。
Commented by 270918 at 2015-01-17 21:35
英麻呂様>
ありがとうございます。
地名などは本当に難読ですね 隣町とか超有名なところは
何とかわかるようですが この地名は富山県 石川県で見つけました。
答えは後からゆっくりとお楽しみにね。
Commented by 270918 at 2015-01-17 21:41
timata-sn様>
ありがとうございます。
今日はこちら冬に逆戻りです。
明朝まで30センチぐらいの積雪になりそうです。
地名とか名前はとても読みづらいものが有りますね。
なかには当て字だったりで考えられないようなのも
面白いですね。
回答はもう暫くしてからアップします。
Commented by 270918 at 2015-01-17 21:46
hanahanaさま>
ありがとうございます。
地名などとても読めないものが有りますね。
後でその語源を聞いてみるとなるほどと思うものも
有りますが中にはどうしてと言うものもあるようですね。
この答えは後程アップします。
Commented by とっくん at 2015-01-18 00:57 x
難解の地名の問題、冬の夜長に頭の体操をしました(^^ゞ
今頃はパソコンで、いろいろ調べることができて、
面白いですね。
1.山女=ヤマメ→アケビ 2.戸破=ヒバリ
3.眼目=ガンモク→サッカ 4.九折=ツヅラオリ
5.代田=シロタ→シナンダ 6.爼倉=マナイタグラ
7.百々町=モモマチ→ドウドチョウ
8.稚日野町=ワカヒノマチ 9.娚杉町=メオトスギマチ
10.鼡谷=ネズミタニ→ヨメダニ
間違っているかもですが、これでどうでしょう(^^;)
色々な地名、由来も聞くと、もっと楽しくなるのでしょうね。
Commented by 270918 at 2015-01-18 09:13
とっくんさま>
ありがとうございます。
こちらでは路地の花を見ることも少ないのでこんなことで
楽しんでいます。

早速回答ありがとうございます。
地名はとても難しいですね。とても見事でしたよ。
百々町のこと 京都では「ドドチョウ」愛知では「ドウドチョウ」
石川では「ドドマチ」とか複数の読み方もあるようですね。
自分でも詠み方の複雑さに驚いています。
Commented by a_ka10u at 2015-01-18 11:02
ひげ爺さん   おはようございます

読みにくい地名は結構ありますね。
道路案内にはローマ字でも表記されているので
助かりますね。
ご出題の漢字のよみかたですが、残念ながら
まったく読めません。
Commented by pctagami at 2015-01-18 11:25
日本語ってほんとに難しいですね。 地名や人名でわからないことが多いですね
Commented by 270918 at 2015-01-18 19:30
a_ka10u様>
ありがとうございます。
ほんとうに人名 地名の読みは難解ですね
地名は知っていてもどんな風に書くのか其処へ行ってみて
納得と言うのもありますね。
それでもどうしてと言われると何とも言えませんね。
Commented by 270918 at 2015-01-18 19:35
照子さま>
ありがとうございます。
自分の身近なところの地名でもどんな字を書くのか
判らないことが有りますね。
そんなところで命名の由来などを聞いてみるのも
面白いですね。
でも若い人たちはそれを知っているかは疑問ですね。
Commented by タンちゃん♪ at 2015-01-18 21:09 x
ちょっとも 読めなくって 情けないです。
とっくんさんの回答を見て・・・なるほど! 
すごいです。
Commented by 270918 at 2015-01-18 21:32
タンちゃんさま>
ありがとうございます。
人名とか地名とか固有名詞はとても難解ですね
自分もこれを全部は読めませんでした。
でもまた読めたときはなんとなくほくそえんでいますね。
Commented by pc-jinko at 2015-01-19 00:59
ひばりだけしかわかりませんでした。
戸破は隣りの町なのでね。
ちなみに戸破の隣りは三ケといいます。
なかなかハイカラでしょ。
Commented by 270918 at 2015-01-19 08:47
jinnkoさま>
ありがとうございます。
とても良い所にお住まいですね。

あなたの近くでは大門には「円池」とか下村には「摺出寺」とかも
難読の部類ですね。
Commented by pcotuziura at 2015-01-19 09:53
地名、名前は難解なのが多いですね
テレビを見ていても字幕の姓名に難解なのが
多いと思います。
Commented by 270918 at 2015-01-19 11:08
マサアキ様>
ありがとうございます。
漢字には音読み訓読みが有りさらに当て字で書かれているものもあり
先人がどのように考えて読んだのか判らないものもあり
この語原を調べるのも面白いと思いますね。
Commented by みき at 2015-01-19 11:27 x
下田さん しもだ さん 
と読んでいます。

みさだとも読めることを
初めて知りました。

由縁があるのでしょうね。
本当に難しいですね。
      日々笑進 みき
Commented by 270918 at 2015-01-19 20:34
みき様>
ありがとうございます。
ほんとうに氏名や地名は読めませんね。
何処で探しても下田は伊豆の下田が有名で
立山町の下田は探すのが大変でした。
Commented by なまぐさ尼 at 2015-01-19 23:19 x
難しい、正解を呼んでもすぐ忘れてしまいますよ
実感がないし偏った読み方は覚えられませんね。
ひばりのようにいつも通るとことか縁があると覚える事が出来ます。難しい事考え付かれましたね。頭の体操にいいかもね
Commented by 270918 at 2015-01-20 08:22
尼さま>
ありがとうございます。
地名などは自分に縁のあるところは覚えるものですが
そうでないところはなかなか覚えることができませんね。
なんでも自分の興味のあることは自然に覚えるもののようです。
Commented by 270918 at 2015-01-20 12:10
お立ち寄りくださった皆さんへ
ありがとうございます。

地名とか 人名とか とても難しくて読めないものがたくさんあります。
姓名では 四月一日さんがわたぬきさんだったり
八月一日がほづみさんだったり農耕文化から来たとかいろいろあるようです。

さてブログの答えはとっくんさんが全部解答してくれました。
また出かけたときにはいろいろな地名を見るのも楽しみですね。